三井ハイテックは「Save energy. Save earth. Save life.」を経営指針の柱に掲げ、
地球環境の保全と事業活動の調和を図り、
事業所のある地域をはじめさまざまなコミュニティの一員として社会貢献に参画し、
地域社会との共生を通して、持続可能な社会の発展に貢献します。
-
協賛
地域行事への参加
地域社会の交流と活性化を目的として、地元北九州の「小倉城 竹あかり」や「わっしょい百万夏まつり」、「北九州マラソン」などの地域行事に参加・協賛しています。
-
小倉城 竹あかり
-
北九州マラソン
-
わっしょい百万夏まつり
-
協賛
ギラヴァンツ北九州を応援しています
当社は北九州市をホームタウンとするプロサッカークラブ『ギラヴァンツ北九州』のトップパートナーです。
スポーツ振興を通じて地域活性化に貢献するとともに、Jリーグで挑戦を続ける「ギラヴァンツ北九州」を応援しています。
-
フードドライブ
フードドライブ活動を実施しました
三井ハイテックは、賞味期限が迫っている防災備蓄品を「一般社団法人 こどもの居場所サポートふくおか」様へ寄付いたしました。災害時、従業員向けの備えとして保管していた食品を、賞味期限切れで食べられなくなる前に必要とされる方々のもとへ届けることで、食品ロスの削減と地域支援の一助となりました。
今回、レトルト食品やパン、ビスケット、非常食保存飲料など2,457食分(273セット×9食分)を寄付いたしました。お渡しした食品は、北九州市八幡西区の子ども食堂にて提供されます。
三井ハイテックでは、今後も地域貢献につながる活動に取り組んでまいります。
※フードドライブとは、余っている食品を持ち寄り、地域の生活困窮者支援団体や福祉団体、
子ども食堂などを通じて食料支援を必要としている方にお渡しする活動です。
-
ボランティア
わっしょい百万夏まつりボランティアに参加
地域社会への貢献の一環として、2025年9月20日(土)に当社有志で「わっしょい百万夏まつり」のボランティアに参加いたしました。
今回ボランティアには、28名の方に参加いただき、当日は会場周辺のごみ拾いを行いました。暑い中での活動となり、熱中症対策および安全面に配慮するため、グループに分かれての活動とし、定期的に休憩を取りながら元気に活動することができました。
お祭りの雰囲気も楽しめ、充実した時間となりました。
今後も、地域社会の交流を深めるために、ボランティアに参加してまいります。
-
ボランティア
小倉城 竹あかりに参加
地域社会への貢献の一環として、2024年11月3日(日)に当社有志で「小倉城 竹あかり」のボランティアに参加いたしました。
北九州市では、放置竹林などの「竹害」が問題となっています。北九州市は、竹害を無くすために定期的に竹の伐採を行っています。竹あかりでは、伐採した竹を灯篭に加工し、小倉城に飾り、火を灯します。
ボランティアは、2日間の参加を予定しておりましたが、2日(土)は台風が接近したため、残念ながら中止となりました。3日は、天候にも恵まれ19名の社員が参加しました。
当日の活動は、小学生が絵を書いてくれた竹紙を灯篭にし、ろうそくに火を灯しました。火を灯し終わったころにはすっかり暗くなっており、一面が灯篭で輝き、幻想的でした。
今後も、地域社会との交流を深めるため、さまざまな地域行事のボランティアに参加していきます。
-
ボランティア
北九州マラソンに参加
北九州マラソンボランティアに参加
地域社会への貢献の一環として、2025年2月16日に当社が協賛している「北九州マラソン」のボランティアに、31名の有志社員で参加し、コース整理や距離表示の看板掲示、収容関門の整備等の活動を行いました。
当日は、スタートから20Km地点となる小倉駅北口エリアで「コース整理」、「距離表示看板の掲示」や「収容関門対応」などを行いました。
沿道では約27万人の市民らが駆けつけ「頑張れ」などの声援が響き渡り、ランナーの笑顔をたくさん見ることができ、こちらも元気をもらいました。
今後もボランティアに参加してまいります。